耳鳴り

bf3509fc96672ce3e0ea6cc73e50dfe6_t・耳の中でキーンという音が続いている。

・耳がつまった感じがする

・お医者さんへ行ったけど、「特に異常なし」と言われた。

 ・・・・・・などなど

当院には耳鳴りで悩む患者さんが多く来院されています。
お気軽にご相談ください。

 

【考えられる原因】

耳鳴りは、現在までのところ、はっきりした原因がわかっていません。

下記のような場合、耳鳴りが起こると言われています。

●ストレスstress_woman

日常生活や仕事、人間関係などによるストレス、睡眠不足、騒音によるストレスなど、
極度のストレスによっておこる場合があります。
またこの耳鳴りが気になり、
それが不安になってストレスになり、悪循環に落ちる場合があります。

●耳の疾患

メニエール病、中耳炎、特発性難聴、耳硬化症・・・など、4276c83b0122c718026789b8c5e95860_t
耳の疾患で起こる場合もあります。

●薬によるもの

薬の副作用で耳鳴りがする場合があります。
解熱剤、鎮痛剤、利尿剤、抗うつ剤・・・
などの副作用で耳鳴りがする場合があります。

●その他の疾患

動脈硬化、高血圧、低血圧、貧血、脳疾患、更年期障害・・・・
などによって耳鳴りがおこる場合もあります。

 
長生医学で考える、骨格の異常としては、
上部頸椎(頸椎の上の方)第2・3胸椎(首の付け根やや下)第8~12胸椎(背中で腰より上の方)
異常が認められる場合が多いです。

【当院の治療】

長生医学の基本、38ce46e12ce60499e734a0ac6cee10f5_t
「脊椎矯正」、「プラーナ療法」、「精神療法」
を念頭に置き、
施術させていただきます。

第2・3・4頸椎(首の骨の上の方)
の捻じれや食い違いを正します。

第2・3胸椎(首の付け根やや下)、第8~12胸椎(背中で腰より上の方)
の捻じれや食い違いを正します。

後頭部や首をよく弛めます。

耳や耳の周りをよく弛めます。

下肢(腰から下)の施術も十分にします。
 特に足裏を数十回軽くたたいて全身の全身の血液循環を良くして、血圧の調整をします。

背中の部分、特に腎臓や副腎のあたりを丁寧に施術します。

 

【ご自分で出来る予防法】

●セルフケア

頸のストレッチ、耳たぶのマッサージ、深呼吸、耳鼻呼吸法・・・・など、
毎日ご家庭で出来るセルフケアもお伝えさせていただいています。

●ストレス発散gym_aerobics_people

前述したようにストレスが要因となって耳鳴りが起こる場合が多いです。
趣味やスポーツをする機会をつくったり、
のんびりする時間をつくったり、
気の置ける人に何でも話したり・・・・
日常生活でストレスをためないようにしましょう。

●十分な睡眠suimin_woman

早寝、早起きして十分な睡眠を取ったり、
また1日3食取るなど、規則正しい生活をすることが予防に大切です。

電話でのご予約は

インターネットでのご予約は

このページの先頭へ