『鬼滅の刃』流 強い自分のつくり方【待合室の図書紹介コーナー】
- 2021年01月08日
- ブログ
こんにちは。
当院の待合室に置いてある本をご紹介させていただきます。
今回ご紹介したい本は、
『鬼滅の刃』流 強い自分のつくり方
です。
著者:井島由佳
発行:…
▼続きを読む
こんにちは。
当院の待合室に置いてある本をご紹介させていただきます。
今回ご紹介したい本は、
『鬼滅の刃』流 強い自分のつくり方
です。
著者:井島由佳
発行:…
こんにちは。
新型コロナウィルスの第三波により毎日不安の日々ですが、
当院では感染予防対策を徹底して、営業をいたします。
下記は当院の感染予防の取り組みです。
&nbs…
2021年は1月7日㈭から営業いたします。
本年もよろしくお願いいたします。
※1月11日成人の日は営業いたします。
寒い日が続きますが、体調の管理には十分に気を付けてく…
おはようございます。
深谷市電子プレミアム商品券2次販売の申し込み期限が、本日(1月3日)までとなりました。
プレミアム率30%の深谷市の地域商品券(ネギー)です。
当院…
新年あけましておめでとうございます。
健康のありがたさを感じつつ、2021年を迎えられたことに、感謝しております。
まだまだ予断を許さない状況となっておりますが、こんな時だ…
おかげさまで本日12月31日2020年最後の営業を終えました。
新年の営業は1月7日(木)からになります。
休業期間中もLINEやメール等での予約受付はしております。
&…
おはようございます。
12月31日2020年最後の日になりました。
本日、ひしやま長生療院の年内最後の営業日となります。
5時55分に起きて、外を散歩しましたが、まだ外は…
こんばんは。
今年もいよいよ今日、明日を残すのみになりました。年末最後は何かと慌ただしいと思いますが、元気で良い新年をお迎えください。 当院の今年の営業は
明日31日まで…
こんにちは。
当院の待合室に置いてある本をご紹介させていただきます。
今回ご紹介したい本は、
「感謝ノートで夢は叶う!」
です。
著者:佐藤富雄
発行:朝日新聞出版…
こんにちは。
今年も残すところあとわずか。
来年の干支、丑の干支だるまを購入して参りました。
毎年、高崎市の「三代目 だるま屋 ましも」さんにて、干支だるまを購入していま…
★メリークリスマス★
今年はいろいろあった一年でしたが、本日は楽しくお過ごしください。
年内は12月31日(木)までの営業となります。
新年は1月7日(木)から営業いたし…
こんにちは。
深谷市電子プレミアム付商品券の2次販売が決定しましたので、紹介させていただきます。
プレミアム率30%のお得な商品券。今回は受付期間が短いため、ご注意くださ…
こんにちは。
もうすぐクリスマス!
さてクリスマスイヴっていつのこと?
12月24日???
クリスマスイヴってクリスマス前夜?って思っていらっしゃる方が多くいらっしゃる…
こんにちは。
以前、幻の深谷ねぎ「農研ねぎ」を当ブログにて紹介させていただきました。⇒http://www.hishiyama-chosei.com/blog/posts90…
こんにちは。本日は深谷市小前田にある、カレーのお店「DINER (ダイナー)」さんをご紹介させていただきます。
国道140号バイパス沿いにある本格カレーのお店です。道の駅はな…
こんにちは。
当院の待合室に置いてある本をご紹介させていただきます。
今回ご紹介したい本は、
「日本一のクレーマー地帯で働く日本一の支配人」
です。
著者:三…
こんにちは。
本日は深谷市小前田にある料理屋「車屋」さんをご紹介させていただきます。
秩父鉄道の小前田駅から近いです。ランチ営業時にお邪魔しました。こちらのお店の前には「自…
こんにちは。
先日、「鬼滅の刃コーヒー缶でペン立て作りました」というブログを投稿しました。⇒http://www.hishiyama-chosei.com/blog/post…
こんにちは。
当院の待合室に置いてある本をご紹介させていただきます。
今回ご紹介したい本は、
「子どもが天才になる食事」
です。
著者:菊地洋匡・菊地則公
発行:株…
鬼滅の刃とダイドーブレンドコーヒー缶のコラボの商品が出ていますが、飲み終わった後捨てるのももったいないなあーと思い何個かとっておきました。
いや、でもとっておいたところでタダ…
Copyright (C) 2012 【深谷市の整体マッサージ】ひしやま長生療院 All Rights Reserved.